「プロ野球選手から大学生へ」大阪体育大学・白石美優

皆さんこんにちは!岡田桃香です!

前回に引き続き「大学へ進んだ元女子プロ野球選手」に取材させていただきました!

第二回は白石美優選手です!

白石選手とは女子プロ野球に入団した時の同期で、1年間同じ寮に住んでいました!
足がとっても速く、まさにスピードスターって感じです!!
白石選手は、女子プロ野球で3年間活動した後、大学進学という道を選択しました。そして現在は、大阪体育大学で1年生ながらも学生コーチ兼選手として活動しており、先月の大学選手権決勝では3番センターで出場し、先制打・逆転打を含む2打点。守備でもファインプレーで逆転のピンチを救うなど、チームの中心選手として優勝に貢献しました。

【白石美優(しらいしみう)】1999年12月22日生まれ。大阪府出身。
8歳の時に7つ上の兄の影響で野球を始める。ポジションは外野手。中学では父が総監督を務める女子硬式野球チーム「ピュアエンジェル」に所属し、高校は女子野球の名門・福知山成美高校に進学。卒業後は女子プロ野球の育成球団レイアに入団。その後1年でトップチームである京都フローラに昇格し、打率3割の成績を残した。翌年はに愛知ディオーネに移籍し、シーズンの全31試合に出場し失策0と攻守に渡る活躍でチームの年間女王に貢献している。2021年1月に女子プロ野球退団を公表し、現在は大阪体育大学で教員免許取得を目指しながら野球部では学生コーチ兼選手として活動をしている。

201514歳福知山成美高校 女子硬式野球部
2017.617歳女子プロ野球入団テスト合格
2018.318歳育成球団レイア
201919歳京都フローラ
202020歳愛知ディオーネ
2021.121歳女子プロ野球引退
202121歳大阪体育大学

中学生の頃から女子野球の世界へ!女子プロ野球を目指したきっかけは?

岡田
美優久しぶり!
今日はありがとう!よろしくね!
白石選手
久しぶり!いえいえ!よろしく!
岡田
美優が女子野球の世界に入ったのはいつからだったの?
白石選手
中学生から!
お父さんが総監督をやっていたピュアエンジェルっていう硬式の女子野球チームに入ってたよ!
岡田
そうだったんだね!
じゃあ中学校の部活は入ってなかったの?
白石選手
中学校も軟式野球部入ってたよ!
ピュアエンジェルは土日しか練習なかったから、平日は中学校の軟式野球で土日はピュアエンジェルに行ってた!
岡田
軟式と硬式でやるの大変じゃなかった?
白石選手
中学校の方はどちらかというとノッカーとかサポート側やったからそこまでだったかな。ランメニューとかフィジカル系は一緒にやってたって感じ!
岡田
めっちゃ理解あるね!
白石選手
そうそう。ちょうどその年に来てくれた担任の先生が女子野球とか応援してくれてる人やったから、全然良いよ〜って感じでやらせてもらってたんだ。
岡田
なるほど!
理解があるってありがたいことだよね!
福知山成美高校を選んだ理由は?
白石選手
一番の理由は、福知山成美高校の長野監督の元で野球をやりたいって思ったからだよ!
初めから福知山成美高校しか考えてなかった!
岡田
女子プロ野球は高校でやってた時から目指してたの?
白石選手
いや、高校の時は大学に行きたいと思っていたから、女子プロ野球を目指すとしたら大学卒業してからかなって思っとったんよね。
でも、進路相談の時に監督から女子プロ野球の入団テストを受けることを進められて、それで受けたって感じかな!
岡田
そうなんだ!じゃあ大学に進学するっていうのはその時から頭にあった感じなんだね!
今大阪体育大学だと思うんだけど、高校の時に行きたいって決めていたのも大阪体育大学だったの?
白石選手
うん。そうだよ。
お母さんの母校でもあるから、大学に通うなら大阪体育大学って決めてた

社会人から大学進学へ!大きな選択を決めたタイミングとその理由は?

岡田
今年入学だったと思うんだけど、大学に行こうって決めたタイミングはいつだったの?
白石選手
タイミングは、女子プロ野球の次の年の方針が発表された時かな。
3年という節目もあるし、次の道を考えた時に大学に行った方がお金面とか経験値っていう面で色々勉強できると思ったから、親にも相談をして次の年から大学に進学することを決めたって感じかな!
岡田
なるほどね!
大学って受験の期間があると思うんだけど、受験のタイミングで進学が決まったの?
白石選手
ギリギリのタイミングだったかな。
AO入試の応募間近くらいに方針の説明会があって、それを受けた時にすぐ親に連絡して、色々手配してくれてなんとか間に合ったって感じ!
岡田
めっちゃ大変だったんじゃない?
白石選手
めっちゃ早かった。(笑)
それで、なつき(久保選手)のことも大阪体育大学で一緒にやろうって誘っててんけど、悩みに悩んで、その悩んでる期間で応募が終わってしまって、それで平成国際大学の方に行ったんよ。
岡田
あら〜。そうだったのか。
白石選手
うん。
だから、なつきももしそこで決めてたら一緒にやってたかもしれん。
岡田
なるほどね。それはそれで見たかったな。
大学以外の進路っていうのは考えてはなかったの?
白石選手
いや、考えてたで。
桃香が行っているGOODJOBも企業チームやんか。やから企業チームも考えたりしたんやけど、やりたいことが見つからんかったんよね。
それで、だったら大学で1からいろいろなことを学ぼうと思ったんよね。
指導に関しても教師になるにしてもって感じかな!
岡田
そうだったんだ!いつでも待ってる!(笑)

気になる大学生活について!学生コーチとして感じることは?

岡田
大学には何で通ってるの?電車?車?
白石選手
バイク!ブーンて(笑)
岡田
バイクか!かっこいいね(笑)
野球と勉強の両立って大変?
白石選手
野球は全然いけるんやけど、なんせ勉強が3年ぶりやから、マイナススタートみたいな感じ(笑)
実技とかは全然大丈夫なんやけど、勉強系はちょっと厳しいかな(笑)
岡田
厳しいか(笑)
でも高校卒業して3年たってから授業だもん、それは大変だよね…。
授業とか寝ちゃったりしないの?
白石選手
今はオンライン授業が多いから、全然だよ!
岡田
あ、そかそか。このご時世だもんね。
普段の練習とかは何時間くらいできているの?
白石選手
平日の学校ある日は2〜3時間かな!
夏休みとかは1日練習とかしてるよ!
岡田
ほぼ毎日できてる感じなんだね!
入部してしばらく経つと思うけど新しい環境には慣れた?
白石選手
4回生がちょうど同じ歳だったから心強かったんやけど、今新チームになって同級生が誰もいなくなってしまったから少し心細いかな。
年は一番上やけど学年は一番下やから色々とやらなあかんし、最初よりは慣れてきたけど、まだ試行錯誤って感じかな。
岡田
結構大変そうだね(汗)そうなんだ。
この間なつきと話したんだけど、そういえば美優は自分より大変そうって言ってたな(汗)
白石選手
一応なつきも私も役職的には同じで、学生コーチ兼選手って感じなんやけど、なつきは結構幹部的なポジションらしいんよね。
なつきのところは学生コーチがおらへんから役割がしっかりしてるんやけど、私のところは学生コーチもおるし、OGの人達もおるから選手っていう方が大きいんよね。
今は新チームのキャプテン副キャプテンの相談役というか、補佐的なポジションやらしてもらってる。
岡田
なかなか大変だ(汗)
学生コーチっていうポジションになって感じることとかある?
白石選手
そやな〜。
今まで女子プロ野球でやってきてて、練習に対しての姿勢というか、ちょっとした意識の違いっていうのは感じるところかな。
なんか、プロの人らってみんな目指す場所が一緒やん。極めるっていう点で。
ただ、大学野球はいろんな考えの人がいるからバラバラになってしまうこともあるし、全員が全員目標を統一するっていうのは難しいのかな〜って思ったかな。

大学選手権で元女子プロ野球選手同士の対決が実現!その当時の思いは??

岡田
そういえば大学選手権優勝したんだよね!おめでとう!
白石選手
ありがとう!
岡田
初大学選手権はどうだった?
白石選手
それがな、大学選手権に関してはゾーンに入っててあんまり覚えてないんだ。(笑)
岡田
そーなの?
白石選手
うん。いろんな思いで行ってたんよね。
(ここのいろんな思いについてはインスタグラムの方でご紹介しています)
実は大学選手権になって打順が変わったんよ。
大学選手権までは2番やってんけど3番になって、3番の仕事ってランナー返すことやん。
そういうのをイメトレして打席にたってたんよ。
ここのコースをこうしたらこう打てるとか、もうとにかく集中してた。
だからあんまり覚えてないんだ(笑)
岡田
そうだったんだ!
じゃあなつきと対戦した時もそんなに?
白石選手
そうやな。
変に意識してしまったら情が出てきちゃうから、正直ピッチャーのことをなつきだと思ってなかった(笑)
でも、女子プロ野球選手から大学生になったのは私となつきだけやし、同期っていうのもあるから知ってる人からしたらここの対戦は面白かったんちゃうかなとは感じたかな。
岡田
すごい集中してたんだね!
白石選手
あの試合に関してはまじでゾーンに入ってた。
自分でいうのも変やけど、野球してて初めて自分の世界というか無になる感じっていうのかな。
初めての感覚やった。
岡田
試合後めちゃくちゃ疲れたんじゃない?
白石選手
それが試合前に自主練してて疲れてたんだ(笑)
岡田
本当?(笑)
白石選手
うん(笑)元々は試合が朝からやってんけど雨で夜にずれて、時間が空いたから自主練で振り込んでたんよね。
それで試合前に案の定疲れてた(笑)
でもな、疲れてる方が打てるんよ
プロの時も、試合前練習で連ティーで自分を疲れさせてから行ってたから、自分の体と相談して調整できたかなって思ってる
岡田
プロの時の経験を今生かせてるってことなんだね!
白石選手
そうやな。
やっぱ、アマチュアって試合前練習とかってできひんやん。
そこでどうやって調整させるかっていったら与えられてる時間でやるしかないかなって思ったから、そういうのもプロで学んだことが生きてるなって思う!
岡田
今後の大会予定は?
白石選手
ラッキーリーグの試合毎週入ってくる感じかな!
岡田
そうなんだ!関西だと元女子プロ野球選手多いから色々会えるの楽しそうだね!
じゃあ最後に今後の目標を教えて!
白石選手
新チームになってまだ未完成ではあるけど、自分の役割としてはみんなの相談役だから、いい方向に持っていけるような人間関係を作って行けたらなって思ってるかな。
その中でプレーの面でも、みんなより2年多く野球をやっているから野球への姿勢に対しても私の姿でみせていければなって思ってる
学生コーチっていう役職もあるから、みんなのことも観察してそれぞれにあった教え方
を見つけていきたいなって思ってる!
岡田
女性コーチってすごくありがたいと思うなぁ。
白石選手
指導する側っていう面で、ここで経験値積んで今後にいかせていければなって思う!
岡田
今日はありがとう!
お互い頑張ろうね!
白石選手
こちらこそありがとう!

白石選手はプロで学んできたことが、今すごく生きていると語っていました。
経験して学んだことって絶対に無駄にならないし、いつか絶対に役に立つんですよね!

プロ野球選手から大学生にという経歴はとても珍しいと思います。その分やはり期待もされるし、プレッシャーもかかってくるのだと思います。しかし、そのプレッシャーにも打ち勝つ勝負強さを持っているのが白石選手なんです!大学選手権で優勝を決めた試合では、先制のタイムリーツーベースを放つなど、ここぞって時の勝負強さが本当にすごいんです!

スポーツをやっている人の中で、教員免許を取得したいと思うのは普通のことだと思います。全員が全員ではないとは思いますが、私も大学に行くなら保健体育の教員免許を取得したいと思っていました。
大阪体育大学ではそういった勉強もでき、またスポーツにも没頭することができるすばらしい環境が揃っています!

今、全国には女子硬式野球部がある大学は8校しかありません。高校で野球をやっていた女子選手たちがその先も野球を続けるとなると、全国に8校という数はとても少ないですよね...
そんな中でもこうして選手たちが野球を続けられるように環境を作ってくださっている大学があるということはとてもありがたいことですね!私自身も、女子選手たちが夢を諦めずに続けられる環境が一つでも増えていくように活動して行きたいと思います!

今回白石選手と久しぶりにお話をして、自分はどんな風になりたいのか、何をやりたいのかということを一度考えていることによって、イレギュラーが起きた時に次に進むための選択肢が広まるのかなと思いました。大変なこともあるかとは思いますが、これからも白石選手のことを応援して行きます!!

megaphoneのインスタグラムの方では、白石選手の大学選手権でのアフターストーリーをご紹介しているので、ぜひそちらもご覧ください!

それではこの辺で!!
バイバーイ!

おすすめの記事