女子野球選手100人アンケート「守備」

「女子野球選手100人アンケート」最終回は守備部門です!!

2019全日本選手権の優勝メンバー 俊足堅守の遊撃手が同率4位に!!

小林夕衣選手(埼玉西武ライオンズ・レディース)

同率4位、1人目は埼玉西武ライオンズレディース・小林夕衣選手。尚美学園時代、共に全国制覇を成し遂げ、現在も西武でプレーする豊田京花選手も小林選手に投票している。また、各部門の投票とは別で、チームメイトの田中美羽選手からはこんな意見も。

田中美羽選手(西武LL)
いつもとても楽しそうにプレーしてます(笑顔の写真しかない)

選出理由

豊田京花選手(西武LL)
肩が強いし、守備範囲も広い。
猪股 華 選手(神村学園)
SNSでプレーを見ていてとても動きが速くてうまいと思った。
中山心晴選手(神村学園)
動画でよく見ますが、動きにキレ・柔軟さがあり、上手いと感じた。

チームメイトからの票を集めた岡山学芸館の内野手が同率4位に!!

森本真菜香選手(岡山学芸館高校)

同率4位、2人目は岡山学芸館・森本真菜香選手。チームメイトから絶対的な信頼をおかれていることが窺えるコメントと共に、6票を獲得した。

選出理由

國米 楓 選手(岡山学芸館)
自分がライトの時、ゴロがきたらほぼとってくれる。守備範囲が広い。
藤本莉央選手(岡山学芸館)
一二塁間〜二遊間まで広い守備範囲。セカンドに飛んだ時の絶対的な安心感。1番信頼してます。
大原彩乃選手(岡山学芸館)
うますぎ、とりすぎで逆に全部エラー

西武LL内野の要 日本代表の主将が3位にランクイン

出口彩香選手(埼玉西武ライオンズ・レディース)

第3位は埼玉西武ライオンズレディース・出口彩香選手。西武・日本代表の主将を務める出口選手は、守備の能力以外にも、カリスマ性やチームをまとめる力といった部分を評価するコメントも多くあった。実際に試合を観戦していても、ピンチの場面で1番にマウンドに歩より投手に声をかける出口選手の姿は印象的である。

選出理由

小林夕衣選手(西武LL)
安心感ハンパないです。
横山 華 選手(平成国際)
どんなボールでも取っているイメージ
長尾朱夏選手(ハナマウイ)
風格、存在、ドロくささ(しぶとさ)全てにおいてカリスマです。
浅田真有選手(ZENKO)
守備範囲が広く動きが良いのはもちろん、周りを見れる広い視野もあってチームをまとめる要のようなプレイヤーだと思う。
寺島百香選手(ハナマウイ)
女子野球界のお手本。

2018年W杯で三塁手を務めたハナマウイの内野の要が2位に!!

第2位はハナマウイ・阿部希選手。阿部選手は2018年の女子野球W杯で日本代表のホットコーナーを担い、優勝に貢献。現在プレーしているハナマウイのチームメイトからの票を多く獲得し、2位にランクインとなった。

選出理由

河野朱加里選手(ZENKO)
一目惚れ
西門美乃里選手(ハナマウイ)
ピンチの場面でチームを救う守備を見せてくれる。
加藤美空選手(Bandits)
守備範囲が広く、グラブ捌きがとてもうまい選手
中田友美選手(淡路BO)
グラブさばきと球に入る動きがキレイ。肩もあるので華がある。
市川 結 選手(ハナマウイ)
抜けたと思う打球もさばいてしまい、普通の打球も確実にアウトを取る。

西武LLのセカンドを担う守備の名手が大差で1位に!!

岩見香枝選手(埼玉西武ライオンズ・レディース)

守備部門第1位は埼玉西武ライオンズレディース・岩見香枝選手。西武で共に二遊間を組む主将の出口選手も岩見選手に投票している。岩見選手は幅広い世代・地域から票を獲得しているが、同じ内野手からの投票が多かったも印象的である。

選出理由

出口彩香選手(西武LL)
うまいの一言!!
田中美羽選手(西武LL)
打球感・球際・送球すべてにおいて素晴らしいと思う。
星川あかり選手(淡路BO)
どんな打球もさばける。簡単にさばく。送球も常に胸に来る。
鎌田乃愛選手(ZENKO)
広島カープの菊池選手のような軽やかな守備。
泉由希菜選手(淡路BO)
グラブさばきがピカ1。どんな打球も1歩目が速い。

守備部門5位までの得票数は以下の通りです。

順位選手名所属チーム得票数
1岩見香枝埼玉西武ライオンズ・レディース25
2阿部希ハナマウイ10
3出口彩香埼玉西武ライオンズ・レディース9
4森本真菜香岡山学芸館高校6
4小林夕衣埼玉西武ライオンズ・レディース6
女子野球選手100人アンケート「守備部門」

女子野球選手100人アンケート、明日は番外編です。
ランキングに入らなかった少数意見や、7部門以外の魅力的な選手、現役選手が感じている女子野球界への思いを紹介します。お楽しみに!!

おすすめの記事