「プロ野球選手から大学生へ」平成国際大学・久保夏葵

皆さんこんにちは〜!岡田桃香です!

以前、「スポーツ選手のセカンドキャリア」として徳島県阿南市役所で働く龍田美咲さんのことをご紹介させていただきました。今回はセカンドキャリアとして「大学入学」を選択したスポーツ選手にインタビューしました。

日本では大学入学の4月1日時点で18歳以上であれば大学受験が認めらるので、いちど社会に出たとしても大学に入学することは可能なのです!

ということで!「大学へ進んだ元女子プロ野球選手」第一回として、久保夏葵選手に取材させていただきました。彼女は私の女子プロ野球時代の同期で、同じ時期に女子プロ野球を引退しました。その後1年間は社会人チームでプレーをしていましたが、今年平成国際大学へ入学しました。

【久保夏葵(くぼなつき)】1999年7月24日生まれ。岩手県八幡平市出身。
小学校1年生の時に兄と共に野球を始め、中学生から硬式野球を始める。高校は高知県の室戸高校女子硬式野球部でポジションは投手。高校3年生の6月に行われた女子プロ野球入団テストに合格し、高校卒業後は女子プロ野球の育成球団レイア・愛知ディオーネで2年間活動。。女子プロ野球引退後は女子社会人チーム兵庫ブルーサンダーズに1年間所属した後、教員免許取得を目指し、現在は平成国際大学に在籍しています。

201514歳室戸高校 女子硬式野球部
2017.617歳女子プロ野球入団テスト合格 
2018.318歳育成球団レイア
201919歳愛知ディオーネ
2019.1120歳女子プロ野球引退
202020歳兵庫ブルーサンダース
202121歳平成国際大学 女子硬式野球部

社会人を3年間経験したのちに、大学入学を決意した久保選手に

「なぜ大学進学を決意したの?」

「社会人から大学生になって変わったことは?」

「今後の目標は?」

というテーマで聞いてみました!

是非最後まで読んでください!

知らない間にグローブをはめてた幼少期 女子プロ野球選手への一歩目

岡田
なつき久しぶり〜!元気だった?
久保選手
元気だよ〜!桃香も元気?
岡田
元気元気!
あ、そういえば!大学選手権準優勝おめでとう!
久保選手
ありがとう!!
岡田
試合自体は見れなかったけど、夏葵が投げてる姿はTwitterとかでみてたよ!
完投してたね!
久保選手
大会前とかは抑えだったんだけど、大学選手権では先発完投だった!
岡田桃香
みたかったな〜!
じゃあ今日は色々聞かせてもらうね!
早速だけど、野球を始めたきっかけってなんだったの?
久保選手
小学校一年生くらいの時に、二つ上の兄が野球を始めるって言って家族でグローブを買いに行ったんだよね。その時に、私は記憶にないんだけど、知らないうちにグローブを持ってて、「私はこれ!」って離さなかったらしいんだ(笑)
それで、親がしょうがないかなって感じで買ってくれたみたいなんだ。
それから兄とキャッチボールとかするようになっていって、
知らない間にのめり込んでいったって感じかな!
岡田
兄の影響でって言うのはわかるけど知らない間にハマっていたってなんかすごいね!
中学校は?
久保選手
近くの硬式野球チームに入ってた!
岡田
中学から硬式やってたんだ!
学校の部活は入ってなかったの?
久保選手
うん!化学部でね、帰宅部やってた(笑)
岡田
え、そーなの?(笑)めちゃくちゃ意外なんだけど!
久保選手
そうそう(笑)
でもね、学校以外でスポーツをやっている人は基本化学部に入ってたから、特に問題とかなかったよ!
岡田
なつきが中学生くらいの頃は、周りに女子選手って結構いたの?
久保選手
いなかったかな。
小学校でやめてしまう子が多くて、続けていてもソフトボールに行ってしまう子がほとんどだったかな〜。私が通っていた中学校にはソフトボール部はなかったから、周りで野球を続けていた女子選手はいなかったよ
岡田
そうだったんだね〜。
中学校の軟式野球部に入ろうとは思ってなかったの?
久保選手
思わなかった!
お兄ちゃんが硬式野球チームに入っていたっていうのもあるし、高校からは硬式野球になるから、それなら中学から硬式野球やろうと思って硬式野球チームを選んだよ!

熱い気持ちを持って県外の女子硬式野球部へ!

岡田
高校で硬式野球やるって決めていたってことは、中学生の時点で女子硬式野球部があることを知っていたの?
久保選手
うん!知っていたよ!
岡田
初めて知ったきっかけはなんだったの?
久保選手
小学校4年生の時に、一回だけちょっと離れたシニアのチームに入ってたことがあったのね。一年くらいでやめて、その時は軟式に戻ったんだけど。
それで、その時のチームに中学3年生の女子選手がいたんだけど、その方が埼玉栄高校に進学したっていうのを聞いて、それから高校女子野球について知ったって感じかな!
岡田
なるほどね!
室戸高校に進学を決めた理由はなんだったの?
久保選手
最初は新聞に室戸高校女子硬式野球部の記事が入っていて、それを見て一回体験行ってみようかなって思って体験に行ったんだよね。
体験に行った時はまだ部員が7人くらいしかいなかったんだけど、その時にみんなが休憩とかしている時もずっと練習している先輩がいて、その姿がすごくカッコ良くて、その先輩に憧れてっていうのが一つの理由で、あとは県立高校だったから、親にもあまり負担がかからないかなって思ったのが理由でもあるかな。
岡田
そうなんだ!
親元を離れることに不安とかはなかったの?
久保選手
その時東北にまだ女子硬式野球部のある学校がなかったから、県外に出ることは確実な条件だったし、親も野球をするならどこでもいいよって言ってくれていたから不安とかは特になかったかな!
むしろ頑張ろう!って燃えてたよ!
岡田
そっかそっか!
今は岩手に女子硬式野球部できたよね!
久保選手
花巻東高校と、盛岡誠桜高校ね!
岡田
2校もできたのか!
久保選手
でもまだ人数はそろってないんじゃないかな。
岡田
それでも今までなかった県にできるってめちゃくちゃすごいことだよね。
岡田
女子プロ野球のセレクションを受けようと思ったきっかけは?
久保選手
1年生の夏に初めて女子の大会に出たんだけど、その時に女子プロ野球選手の方々が運営で来てくれてて、それを見て、あ、こんなに選手がいるんだ、私もレベルの高いところで野球をやりたいなって思ったのが女子プロ野球選手を目指したきっかけかな!
岡田
そこでの出会いがきっかけだったんだね!

社会人から大学生へ!進学を決めた理由は?

岡田
女子プロ野球引退後の進路っていつ決めたの?
久保選手
自分の中で、女子プロ野球を最後に野球はやめようかなって思っていたんだよね。
でも時期が時期だったし、就職ってなっても高卒だから特に資格を持っていたわけでもなかったからどうしよう…なっていた時に兵庫ブルーサンダースのことを聞いて、話聞いてみたいなって思って聞きに行ったんだよね。
話を聞きに行ってみて、仕事の条件も野球の条件も良かったからそこで入部することを決めたって感じだよ!
岡田
大学進学を決めた理由は?
久保選手
いろんな人に相談をして、教員免許を取りたいなって思ったんだよね。
中学生の時に一回濱本監督と話をしたことがあったんだよね。
わざわざ岩手県まで来てくれて。
その時は高校の話で花咲徳栄来ませんか〜みたいな話だったんだけど、大学入学を考えた時にそういえば濱本監督と前話したことあるな〜って思ったんだよね。
その時ちょうど、高校の時の監督だった西内監督(現在高知中央高校の監督)に進路の相談をしていて、西内監督から「明後日あたりに濱本監督と会うからこいよ!」みたいな感じで言われて濱本監督と話す機会があったんだ。
それで、色々大学のこととかお話を聞かせてもらって条件がすごく良かったから平成国際大学に決めたんだ!
岡田
結構一気に決まった感じなんだね!
受験とかって普通に受けたの?
久保選手
AO入試だよ!
岡田
AOって何するの?
久保選手
面接と小論文だよ!
岡田
小論文か〜。夏葵文章書くの上手いからスラスラかけそう!
久保選手
めちゃくちゃ練習したよ!笑
受験受けたのもギリギリだったから落ちたら洒落にならん!と思って(笑)
岡田
あ、そっかそっか、何回もあるわけじゃないもんね…。
専攻科目は何をとっているの?
久保選手
保健体育の教員免許を取得したいから、保健体育だよ!
岡田
保健体育か!
勉強は結構大変?
久保選手
今はコロナの影響もあって授業がオンラインだから大変!ってほどではないかな。
練習もしっかり時間取れてるし!
岡田
そうなんだ!でも大学の授業だとレポート提出とかあるよね?
久保選手
あるけど、テストの時にちょっと長かったりするだけで全然大丈夫!
岡田
さすがすぎる。(笑)自分だったら参っちゃうな(笑)
久保選手
(笑)
でも、秋から対面の授業が始まるから練習出られなくなっちゃうんだよね…。
岡田
えーー!そうなんだ…。大学の授業って長いもんね。
社会人を経験して、大学生になった今変わったことってある?
久保選手
そうだね〜。勉強しながら部活動として野球をするから、授業があることで練習に遅れて参加したり、練習に行けなかったりすることがあるんだよね。
「学生の本業は勉強」だからしょうがないことなんだけど、個人的にもどかしい気持ちになる(笑)
岡田
そこが違うところなんだ
チームメイトとはどんな感じ?
久保選手
お互いどう接していいかわかんないっていうのがあって最初はやっぱり不安だったよ。
でもキャプテンとか4年生のみんなが中心になって色々声かけてくれたりしてすぐ馴染めたよ!
岡田
そうなんだ!めちゃくちゃいいチームメイトだね!
まだ早いけど、大学卒業後のこととかは考えていたりするの?
久保選手
卒業の時点で教員免許は取れているから、教員しながら野球の指導者として働くっていう道を考えてはいるんだよね
でも実際、私が卒業する3年後に高校があるのかっていうとそれはわからないから、今はとりあえずできることをやって、その時にある選択肢の中で考えようかなって思ってる!
岡田
地元に帰ろうとかっていうのは今は考えていないの?
久保選手
特に考えてないかな。
場所も特に拘らないし、その時に高校がなかったら野球に関わる何かをして、いつか教員免許を生かせる時が来た時にそれが使えたらいいかなって!

大学選手権で元チームメイトと対戦!

岡田
大学選手権で美優(大阪体育大学)と対戦したんだよね?
久保選手
したした!
岡田
美優と夏葵ってプロを経験してから大学に入学するっていう道を経験していると思うんだけど、なんかその辺の話とかってしたりしたの?
久保選手
やっぱり、年齢は一番上だけど学年は一番下だから立場的にその辺は難しいところがあるよねって話をしたかな。
岡田
そうなんだ。
確かに難しいな(汗)
久保選手
そうそう。でも、お互いがやりやすい環境っていうのを周りが作ってくれたんだ
だからすごく感謝しているし、今めちゃくちゃ楽しいよ!
岡田
そうなんだ!
楽しそうで良かった!
じゃあ最後に今後の目標を教えて!
久保選手
今後の目標はまずは教員免許をとることかな
野球の方では、今年の目標が日本一奪還だったんだけど、達成できなかったから日本一奪還に向けてやっていきたいなって思ってる!
副キャプテンっていう役職にもつかせてもらったから、責任感をしっかり持って今までの経験とかをチームの子達に伝えて、チームの勝利に貢献できるように頑張ります
岡田
お互い女子野球の普及発展のためにも頑張っていこうね!
今日はありがとう!
久保選手
こちらこそありがとう!
女子プロ野球レイアの同期(1番右:久保選手)

久保選手とは育成球団レイアの時に同期で入団をし、1年間一緒の寮で生活をしていました。最初はすごく真面目な子だなっていう印象でした!真面目な印象は今も変わらないですが、すごく努力家でめちゃくちゃ友達思いでさらに女子力も高いという今でもずっと良い印象しかないです。(笑)

そんな久保選手ですが、高校卒業後、2年間はプロ野球選手として社会人を経験し、1年間は企業チームとして活動をした後に将来を考えて大学に入学するという、22才という若さで様々な経験をしています。

こんな経験ってなかなかできないですよね?
私自身大学を経験していないので、すごく良いお話を聞けました!

大変なことは多いと思いますが、教員免許を取得するという目標を持って勉強も野球も頑張っている久保選手の姿は本当にかっこいいと思います!
何事も一生懸命できる人ってかっこいいですよね

高校卒業後の進路としては、社会人になるか大学や専門学校に進学するかという選択になると思います。
義務教育ではないので進路は人それぞれですが、
「なんとなくみんなが行くから大学に」とか「特にやりたいことはないから社会人に」という風に決めてしまうのはもったいないのかなと思います。

久保選手のように、好きなことにまずは挑戦してそれから将来のことを考えることもできるんです!
自分の将来を考えて挑戦していくかっこいい久保選手のことをこれからも応援していきたいと思います!

また、megaphoneのインスタグラムの方には久保選手の出身地、岩手県の魅力について色々と聞かせてもらったので、ぜひそちらもご覧ください!

それではこの辺で!次回の第二弾も是非お楽しみに!!
バイバーイ!

おすすめの記事