第2回東西選抜対抗交流戦2日目 第2試合

昨年に続き行われた第2回東西選抜対抗交流戦。ジャイアンツ球場で行われた2日目第1試合の模様をお届けします。

ここまでの試合結果はこちら↓

試合後には関東の選手から関西の選手へボールのプレゼントがありました。

試合結果

第2試合スターティングメンバー

関東選抜は満を持して登場したエイジェックのエース・小松圭保と昨日の絶好調から4番に座った生井美桜(平成国際大)の先発バッテリー。

関東選抜先発バッテリー

一方の関西選抜は女子プロ野球時代にアストライアで共にプレーした水流麻夏(阪神TW)と泉由希菜(淡路BO)の日本代表コンビでスタートした。

第2試合結果

試合は終始関西選抜が主導権を握る展開となった。初回2死、三浦伊織(阪神TW)・泉由希菜(淡路BO)の連打で先制すると、3回・5回にも得点を重ね3得点。投げては水流麻夏(阪神TW)・池上明里(履正社RECTOVENUS)・植村美奈子(阪神TW)がそれぞれ2イニングを投げ関東打線相手に1失点に抑えた。

先制のホームインにつながる2塁打を含み2打数2安打の活躍 三浦伊織選手(関西選抜・阪神タイガースWomen)
先制タイムリーを放った泉由希菜選手(関西選抜・淡路BRAVEOCEANS)

2点差で迎えた最終回、先頭の8番小清水悠(ZENKO BEAMS)が絶妙なセーフティーバントで出塁すると、9番足立凛(アサヒトラスト)がライト前に安打を放ちチャンスを拡げる。その後、2死2.3塁で打席を迎えた小島也弥(エイジェック)が三塁線を強襲する値千金のタイムリー2ベース。土壇場で試合を振り出しに戻した関東選抜、最後は田中露朝(ZENKO BEAMS)が抑え、3対3の引き分け。東西選抜対抗交流戦は1勝1敗2分と5分の結果で幕を閉じた。

絶妙なセーフティーバントで出塁した小清水悠選手(関東選抜・ZENKO BEAMS)
起死回生の2塁打を放った小島也弥選手(関東選抜・エイジェック)
最終回を抑えた田中露朝投手(関東選抜・ZENKO BEAMS)

選手インタビュー

埼玉西武ライオンズ・レディース 岩見香枝選手

小石
2日間通しての感想をお願いします!
岩見選手
こういった違うチームの選手が集まってやるというなかなかない機会でしたけど、選手間で交流し繋がっていかないと女子野球は拡がっていかないのかなと思います。お客さんも入っているので試合ももちろん大切ですが、繋がりとなるきっかけとしてみんなで女子野球を拡げるチャンスだなと思います。その中で「楽しくできたな」というのが一番です。
小石
普段一緒にプレーしない選手と試合をしてどうでしたか?
岩見選手
川端選手はプロの時二遊間を組んでいた選手なので懐かしいなと思いました。その時はセカンドとショートを逆で組んでいたのですが...ベテランにはなりますが、若手にはない技術力やパワーを持っている選手なので、対戦していても同じチームでも尊敬する選手だと改めて思いました。

ZENKO BEAMS 田中露朝投手

小石
2日間で先発・抑えとして登板した中での感想をお願いします。
田中投手
関西選抜の選手たちは力強いスイングをしてくる印象がありました。昨日は4回にヒットを打たれて、牽制のミスもあり、流れとしてよくなかったなという反省はあります。
小石
関西選抜で印象に残った選手はいますか?
田中投手
ベテラン選手から若手選手まで、伊織さんであったり、泉さんであったり、体大の弓埜さんであったり、パワフルではじきが良かったので凄いなという印象があります。
小石
本日は抑えでの登板でしたが...
田中投手
昨年は抑えでしたが、今年はずっと先発を任されていたので久々だったので、ゼロに抑えることができたので良かったのかなと思います・
小石
2日間を終えて来年に向けての意気込みをお願いします!!
田中投手
今回課題もありましたし、年々レベルも上がってきているので、私もそれに負けないようにレベルアップして、来シーズンに向けて頑張って体作りをして頑張っていきたいと思います!!

日大国際 大工谷莉子選手

小石
2日間通しての感想をお願いします。
大工谷選手
今までこういう機会はなかったので、良い経験になりました。
小石
錚々たる面々を抑えての一番バッター。昨日はよく当たっていましたね?
大工谷選手
こういう機会に選ばれたことが嬉しくて、とりあえず楽しもうと思いました。ガンガン自分のスイングをしていこうと思って、積極的にいきました。
小石
対戦して印象に残った選手はいますか?
大工谷選手
植村さんです。愛媛の大会でも戦って、その時も全く打てなくて、今回はリベンジしようと思っていたのですが、昨日も今日もどちらも最後はストレートで三振を取られてしまいました。来年はリベンジしたいです。
小石
来季の目標を教えてください!!
大工谷選手
来年はチームに貢献できるように、いいバッターになれるように頑張っていきたいと思います!!

ZENKO BEAMS 小清水悠選手

小石
2日間の感想をお願いします。
小清水選手
まず自分が選ばれたことが驚きでした。この凄い豪華なメンバーと一緒に野球をできる機会を与えていただいてありがたく思っています。自分のスキルアップにもつながるいい機会でした。
小石
2試合目の最終回、同点の起点となる絶妙なセーフティーバントでしたね。
小清水選手
2日通して全然打てていなかったので、「これはアカンな〜」と思って初球から狙っていました。とりあえず自分が出て点に繋げようという気持ちでした。
小石
印象に残った選手はいましたか?
小清水選手
左川(大阪体育大)が(福知山)成美の同級生で、昨日めちゃめちゃ討ち取られてしまって悔しかったです。来年はリベンジしたいです!!
小石
来シーズンに向けての意気込みをお願いします!
小清水選手
今年は準優勝だったので、来シーズンは優勝に向けて頑張りたいと思います!!

平成国際大学 生井美桜選手

小石
2日間通しての感想をお願いします。
生井選手
キャプテンをやらせてもらって、だんだんと落ち着いてきて自分のプレーができたと思います。
小石
今日も2安打の大活躍でしたね。
生井選手
この試合の前までは練習でも全然当たっていなかったのですが、ここにきていきなり打てるようになりました。いい感じも緊張感があったり、気持ち的にも良かったのかなと思います。
小石
次に向けての意気込みをお願いします。
生井選手
自チームに帰っても自分が吸収したことをみんなに伝えて、平成国際大学がどんどん強くなっていけるように頑張りたいなと思います。

エイジェック 小島也弥選手

小石
2試合通しての感想をお願いします。
小島選手
東チームはキャプテンの生井が盛り上げてくれて、すごくいい雰囲気でプレーできたので楽しかったです。
小石
今日は最終回に同点に追いつく2ベースを打ちましたね。
小島選手
ここで負けてしまうと負け越してしまうところで、どうしても勝ちにつなげたかったです。そういう気持ちで打席に入って、いい結果が出たので良かったと思います。
小石
対戦して印象に残った選手はいますか?
小島選手
やっぱり三浦伊織選手です。バッティングはもちろん、走塁もすごく積極的で、凄いなと思いました。最後2人でインタビューを受けれたので嬉しかったです。

昨年に続いて開催された東西選抜交流戦。ベテラン選手から若手の選手まで幅広い世代の選手が選出され、それぞれ刺激を受けることも多かったのではないでしょうか。本日の試合を終えてオフシーズンに入りましたが、2日間の経験でレベルアップした選手たち、その選手たちが自チームで他の選手に何かしらを伝えることで生まれる相乗効果によって女子野球界全体が発展していくことに期待です!!

おすすめの記事