
昨年に続き行われた第2回東西選抜対抗交流戦。ジャイアンツ球場で行われた2日目第1試合の模様をお届けします。
1日目結果はこちら↓

関西投手陣が関東打線を抑え5分に 第1試合結果

関東選抜の先発バッテリーは清水美佑-坂口英里、関西選抜は古谷恵菜-木瀬悠里。バッテリー、野手共に昨日の2試合とは異なる組み合わせで試合は行われた。
アサヒトラスト・藤田捺巳は昨日は投手として登板したが、この日はファーストとして出場。第1打席に両チーム合わせてこの試合唯一となる長打を放つなど、二刀流としての活躍を見せた。


試合は3回表、8番木瀬悠里(東近江バイオレッツ)・9番桑本輝良(履正社RECTOVENUS)の連打で下位打線からチャンスを作ると、3番三浦伊織(阪神タイガースWomen)が放ったフライが投手・二塁手・遊撃手の間に落ちタイムリー内野安打に。関西選抜はこの回2点を先制した。


関西選抜は5回にも1点を追加し3-0で最終回、先頭の金子桃々(ゴールドジム)・楢岡美和(エイジェック)の連続安打で無死1・2塁のチャンスを作ると、金子の代走で出塁した阿部希(ハナマウイ)がゲッツー崩れの間に本塁を陥れる好走塁で1点を返した。
関東選抜はさらに代走の小島也弥(エイジェック)が盗塁を決めるなど、足を使った攻撃でサヨナラを狙うも、最後は関西選抜の坂東瑞紀(阪神タイガースWomen)が連続三振を奪い試合を締めた。昨日の2試合と合わせて1勝1敗1分の5分に持ち込んだ。




選手インタビュー
埼玉西武ライオンズ・レディース 清水美佑投手

小石
両チーム通して最多となる5イニングを投げましたが、この交流戦を通しての感想をお願いします。

清水投手
去年から始まったこの試合ですが、全国大会は多くない中で東西が試合できる機会は多くない中で、その一つが増えたというだけで今後も楽しみです。

小石
西日本の選手は対戦する機会が少ない中で、今回の試合で印象に残った選手はいますか?

清水投手
今シーズン阪神とは試合をしたのでそれを除くと星川あかり(淡路BO)です。同い年で高校3年生の時に代表候補に一緒になって、色々意識しながらやってきた仲でもあるので、星川選手と対戦できて嬉しかったです。

小石
来シーズンに向けての意気込みをお願いします。

清水投手
今シーズンは思うような成績をチームとして残せなかったので、一つ一つ勝って優勝という成績を収められるようにチームとして頑張っていきます!!
ZENKO BEAMS 坂口英里選手

小石
キャッチャーとして出場し、様々な投手を受けての感想をお願いします。

坂口選手
2日間でいろんなピッチャーを受けていて、どのピッチャーも真っ直ぐも変化球も良かったです。真っ直ぐが良かったら、変化球も生きて配球も組み立てやすくなって、いろんなパターンの配球ができてづごく楽しかったです。

小石
今後に向けての意気込みをお願いします。

坂口選手
キャッチャーとして選ばれた金満さん(平成国際)や清水さん(西武LL)から配球の話とか、たくさん話すことができたので、自分の成長に繋がったかなと思います。来シーズンに向けてエースの露朝さんとも泰美勝とも一緒に優勝できるチームにしていきたいです!!
ZENKO BEAMS 泰美勝投手

小石
今回最年少での参加でしたがどうでしたか?

泰投手
周りの凄い選手と一緒にプレーできていろいろ勉強になりました。

小石
緊張はしましたか?

泰投手
緊張はしなかったです!!

小石
関西代表の選手で印象に残った選手はいますか?

泰投手
大阪体育大学の白石さんです。2回対戦して、打ちそうな雰囲気があって投げづらかったです。

小石
今後の目標を教えてください!

泰投手
今回学んだことを活かして、どんなバッターにも強気で投げれるようになっていきたいです!!
今回の対抗戦で味方からも相手からも様々なことを学び、パワーアップした選抜選手たち。各選手の来季の活躍には注目です!!
第2試合結果はこちら↓