
3月23日に開幕した第24回全国高等学校女子硬式野球選抜大会。3月23日に行われた大会1日目の総括です。

【3月23日】試合結果
きずな① | クラーク記念国際 | 8-0 | 新田 |
きずな② | 蒼開 | 8-2 | 叡明 |
きずな③ | 盛岡誠桜 | 13-0 | 南部商業 |
田ヶ谷① | 横浜隼人 | 12-3 | 惺山 |
田ヶ谷② | 大体大浪商 | 8-0 | 岩瀬日大 |
田ヶ谷③ | 佐伯 | 0-8 | 神村学園 |
平国大① | 京都外大西 | 7-2 | 札幌新陽 |
平国大② | 埼玉栄 | 4-7 | 開志学園 |
平国大③ | 折尾愛真 | 0-0 【継続試合】 | 花咲徳栄 |
行田① | 島根中央 | 7-0 | 広陵 |
行田② | 至学館 | 9-3 | 駒沢女子 |
行田③ | 山陽 | 4-11 | 秀岳館 |
PICKUP GAME:クラーク記念国際 vs 新田
megaphone編集長がこの日に観戦したゲームの中から1試合をピックアップして紹介します。(加須きずなスタジアム全試合+決勝戦を観戦予定)

本日のPICKUP GAMEは加須きずなスタジアム開幕試合となったクラーク記念国際と新田の一戦。
クラーク記念国際の先発投手は佐藤衣吹投手。佐藤投手は東北高校の主将を務め、選抜甲子園にも出場している佐藤響選手の双子の姉。「東北高校は負けてしまったので、弟の分まで勝ち上がりたい」と話した佐藤投手は立ち上がりからテンポの良い投球で3回を投げ無失点。「先発の役割を果たすことができた」と自身の投球を振り返った。

クラーク記念国際は打線も好調で初回に5得点を挙げるとその後も得点を重ね5回で8得点。3投手の継投で0点に抑え初戦を8-0の5回コールドで快勝した。
クラーク記念国際にとって神戸弘陵は、夏の選手権では対戦が予定されていながらも途中棄権のため戦わずして敗れ、秋のユース大会では準々決勝で完封負けを喫した因縁の相手とも言える。1回戦を完勝したクラーク記念国際は明日、神戸弘陵との2回戦に臨む。
明日(3月24日)の試合 注目ポイント
きずな① | 学法石川 | 8:00 | 東海大翔洋 |
きずな② | 日本ウェルネス | 10:00 | 駒大苫小牧 |
きずな③ | 京都両洋 | 12:00 | 静清 |
きずな④ | 大体大浪商 | 14:00 | 高知中央 |
行田① | 神村学園 | 9:00 | 岡山学芸館 |
行田② | 花巻東 | 11:00 | 京都外大西 |
行田③ | 福知山成美 | 13:00 | 開志学園 |
田ヶ谷① | 神戸弘陵学園 | 9:00 | クラーク記念国際 |
田ヶ谷② | 室戸 | 11:00 | 啓明学館 |
田ヶ谷③ | 福井工大福井 | 13:00 | 蒼開 |
平国大① | 折尾愛真 | 0-0 【継続試合】 | 花咲徳栄 |
平国大② | 南部商業 | 11:00 | 作新学院 |
平国大③ | 横浜隼人 | 13:00 | 秀明八千代 |
明日の注目は田ヶ谷サン・スポーツランド野球場第1試合の神戸弘陵vsクラーク記念国際の一戦。秋のユース大会王者の神戸弘陵が明日の2回戦に登場。冬を超えてさらにパワーアップした王者の姿を見ることはできるだろうか。また各校からの注目を集め、プレッシャーのかかる中での戦いぶりにも期待したい。クラーク記念国際にとって神戸弘陵は前述の通り“因縁の相手”とも言える。コールド勝ちした1回戦の勢いに乗ってリベンジを果たすことはできるだろうか。

加須きずなスタジアム第3試合の静清高校vs京都両洋高校の一戦にも注目。静清高校は昨夏の選手権大会を1年生のみのチームで戦い、優勝の横浜隼人高校を終盤まで追い詰める強さも見せた。埼玉西武LLで選手としても活躍する岩見香枝監督の下、厳しい冬の練習を乗り越えパワーアップした姿を期待したい。京都両洋高校は夏の大会ではベスト4と好成績を残すも秋のユース大会では無念の途中棄権。秋の悔しさを晴らすべく、春の大会にかけるより強い気持ちが現れたプレーを期待したい。